2010/05/28 19:07:47
季節は春を過ぎて初夏といっても良いくらいなのに、ドイツはまだ寒いです。
というか暖かいのと寒いのとの繰り返しで、体調がついていけないんですよね。
先日から僕の周りでもみんな体調を崩して、レッスンをお休みする生徒さん、風邪を引いた先生等を拝見しておりました。その中自分は普通に生活していたのですが、とうとうやられてしまいました。
月曜日の夜くらいから喉が痛くなってきたので、「これはやばい」と思い、料理をちゃんと作って備えていました。ですがやはり風邪の菌のほうが強かった・・・・。喉の痛みはどんどんひどくなり、今日はとうとう熱を出してしまいました。それでも大学の方で学生のレッスンについて行かなくてはならなかったので、風邪薬を飲んでそれだけのために大学に行ったら、なんと先生が来てない。行き損になってしまい、また疲れ倍増・・・。嫌になりますね。
ということで、先ほどまで寝てましたが、咳が出て肩がまだバリバリに凝っているのですが、気分はちょっと良くなったのでこのようにブログ更新。大体気持ち的にも今は余裕がなく、毎日イライラしております。
最近はなんかまた曲が増えた気がする。多分今は50曲位やらなくてはいけないはず。それに加えて入試の伴奏で練習をしたいから、といって軍楽隊の人達からも連絡が入り、この50曲が減るどころか増えてるんですよね。まあミュージカルが終わればそれでごっそり減るわけですが・・・・。それでも2つのデュオリサイタルでソロ2曲も弾く予定だし、合唱の伴奏でもソロ2曲予定。これらは同じ曲だから良いといえば良いのだけど・・・・。合唱といえば5月の演奏会の分のお金がまだ入ってないし連絡も来てない。仕事が忙しくなるということはそれなりに収入も増えなければいけないのにそうではない。自分の体をこれほど酷使してるのに、ただ良いように使われてる気がする。もうちょっとこのあたりのことを気をつけなければいけないのだろう。
こうやって一つ一つ勉強していくのでしょうね・・・。
とりあえず風邪を早くよくします。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
こちらも日本での演奏会ですがどうぞお越しください。
2010年7月24日 土曜日 14時 サタデーコンサート
場所: 天心堂 大分へつぎ病院
入場無料
プログラム
オールショパンプログラム
・バラード 第4番 ヘ短調 OP.52
二つのノクターン
・Op.15-2 嬰ヘ長調
・Op.27-2 変ニ長調
・ポロネーズ 第6番 変イ長調「英雄」 Op.53
ピアノ:荻本一之
お喋りを入れての1時間のプログラムです。
2010 年8月12日 木曜日 葉月(八月)コンサート
場所: 大分iichiko総合文化センター 音の泉ホール
入場料 1500円(当日2000円)
プログラム
ショパン
24の前奏曲 Op.28
メンデルスゾーン
ピアノトリオ ニ短調 Op. 49
演奏
バイオリン:野田沙織
チェロ:白沢あいり
ピアノ:荻本一之
前半が僕のソロで後半がトリオでの演奏会です。
2010年8月20日 金曜日 ロビーコンサート
場所: 兵庫県立総合リハビリテーションセンター 中央病院ロビー
入場無料
プログラム
オールショパンプログラム
・バラード 第4番 ヘ短調 OP.52
二つのノクターン
・Op.15-2 嬰ヘ長調
・Op.27-2 変ニ長調
・ポロネーズ 第6番 変イ長調「英雄」 Op.53
ピアノ:荻本一之
こちらも同じくお喋りを入れての1時間くらいのプログラムです。
お時間がございましたらどうぞお越しくださいませ。
というか暖かいのと寒いのとの繰り返しで、体調がついていけないんですよね。
先日から僕の周りでもみんな体調を崩して、レッスンをお休みする生徒さん、風邪を引いた先生等を拝見しておりました。その中自分は普通に生活していたのですが、とうとうやられてしまいました。
月曜日の夜くらいから喉が痛くなってきたので、「これはやばい」と思い、料理をちゃんと作って備えていました。ですがやはり風邪の菌のほうが強かった・・・・。喉の痛みはどんどんひどくなり、今日はとうとう熱を出してしまいました。それでも大学の方で学生のレッスンについて行かなくてはならなかったので、風邪薬を飲んでそれだけのために大学に行ったら、なんと先生が来てない。行き損になってしまい、また疲れ倍増・・・。嫌になりますね。
ということで、先ほどまで寝てましたが、咳が出て肩がまだバリバリに凝っているのですが、気分はちょっと良くなったのでこのようにブログ更新。大体気持ち的にも今は余裕がなく、毎日イライラしております。
最近はなんかまた曲が増えた気がする。多分今は50曲位やらなくてはいけないはず。それに加えて入試の伴奏で練習をしたいから、といって軍楽隊の人達からも連絡が入り、この50曲が減るどころか増えてるんですよね。まあミュージカルが終わればそれでごっそり減るわけですが・・・・。それでも2つのデュオリサイタルでソロ2曲も弾く予定だし、合唱の伴奏でもソロ2曲予定。これらは同じ曲だから良いといえば良いのだけど・・・・。合唱といえば5月の演奏会の分のお金がまだ入ってないし連絡も来てない。仕事が忙しくなるということはそれなりに収入も増えなければいけないのにそうではない。自分の体をこれほど酷使してるのに、ただ良いように使われてる気がする。もうちょっとこのあたりのことを気をつけなければいけないのだろう。
こうやって一つ一つ勉強していくのでしょうね・・・。
とりあえず風邪を早くよくします。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
こちらも日本での演奏会ですがどうぞお越しください。
2010年7月24日 土曜日 14時 サタデーコンサート
場所: 天心堂 大分へつぎ病院
入場無料
プログラム
オールショパンプログラム
・バラード 第4番 ヘ短調 OP.52
二つのノクターン
・Op.15-2 嬰ヘ長調
・Op.27-2 変ニ長調
・ポロネーズ 第6番 変イ長調「英雄」 Op.53
ピアノ:荻本一之
お喋りを入れての1時間のプログラムです。
2010 年8月12日 木曜日 葉月(八月)コンサート
場所: 大分iichiko総合文化センター 音の泉ホール
入場料 1500円(当日2000円)
プログラム
ショパン
24の前奏曲 Op.28
メンデルスゾーン
ピアノトリオ ニ短調 Op. 49
演奏
バイオリン:野田沙織
チェロ:白沢あいり
ピアノ:荻本一之
前半が僕のソロで後半がトリオでの演奏会です。
2010年8月20日 金曜日 ロビーコンサート
場所: 兵庫県立総合リハビリテーションセンター 中央病院ロビー
入場無料
プログラム
オールショパンプログラム
・バラード 第4番 ヘ短調 OP.52
二つのノクターン
・Op.15-2 嬰ヘ長調
・Op.27-2 変ニ長調
・ポロネーズ 第6番 変イ長調「英雄」 Op.53
ピアノ:荻本一之
こちらも同じくお喋りを入れての1時間くらいのプログラムです。
お時間がございましたらどうぞお越しくださいませ。
スポンサーサイト