2012/06/29 18:15:51
前回の日記で6月になっちゃいました、なんて書いておきながら、
もう6月も終わろうとしております。
今月は入試、卒業試験、そして中間試験で非常に忙しい月でした。
まあ入試の伴奏は無事にこなせまして、ホッとしておりました。
そして今日は中間試験と、卒業試験。
卒業試験が3人、中間試験が最終的に6人。
因みに僕の担当楽器はトランペット。
しかし、この中間試験って言うのが曲者。
大学在学は4年なんですが、そのうち1年と3年の中間試験は、
成績が出ずに、合格か否かなんです。
これが学生の、特に軍楽隊の学生の意識を低下させていると睨んでおります。
今回も、一昨日に今日の試験で伴奏をしてくれ、と頼んでくる馬鹿者がおりました。
仮にも試験ですよ。そして僕は他にも沢山の伴奏を抱えているんです。
それを気軽に聞いてくるこの学生の気が知れません。
もちろん弾くのは問題ありません。でも試験で合わせもせずに、
いきなりぶっつけ本番ってのはありえないと思いますが。
うちの学校もなめられたもんです。
今日まず最初に会った時の一番の言葉が、
「仮にもこれは試験であって、数日前に伴奏を頼んでくるなんてありえない
あなたたちは1年間何をしてたのか!!病気だったっていっても1年間も病気
ではなかったのでしょう」
と怒っちゃいました。
たるみすぎです。
試験の後で、教授とその他の先生方に
「中間試験も全て点数をつけるか、もしくは伴奏も単位制にするべきだ」
と言っちゃいました。
伴奏合わせにも来なくて、試験を受けるなんて言語道断だと思います。
そしてそれを容認している学校もどうかと思うわけで・・・。
僕が点数付けたらこいつら全員追試ですよ。
しかし、これらの中間試験も終わり、その後の卒業試験は
みんな最優秀の成績で卒業してくれました。
それがちょっと気持ちを晴らしてくれました。
さあ、次はサックスの入試に、トランペットとトロンボーンの
軍曹試験のみ。それが終わってすぐに日本へ帰国。
もう帰国までに1ヶ月ないんですよね。
でもまだお土産も買ってない、リサイタルの練習もおろそかで
これからどうなるのか心配です・・・・・。
でも日本に帰ればおいしいものが食べられるし、友達とも会えるのが嬉しい。
早く仕事を終えて帰りたいなぁ。
もう6月も終わろうとしております。
今月は入試、卒業試験、そして中間試験で非常に忙しい月でした。
まあ入試の伴奏は無事にこなせまして、ホッとしておりました。
そして今日は中間試験と、卒業試験。
卒業試験が3人、中間試験が最終的に6人。
因みに僕の担当楽器はトランペット。
しかし、この中間試験って言うのが曲者。
大学在学は4年なんですが、そのうち1年と3年の中間試験は、
成績が出ずに、合格か否かなんです。
これが学生の、特に軍楽隊の学生の意識を低下させていると睨んでおります。
今回も、一昨日に今日の試験で伴奏をしてくれ、と頼んでくる馬鹿者がおりました。
仮にも試験ですよ。そして僕は他にも沢山の伴奏を抱えているんです。
それを気軽に聞いてくるこの学生の気が知れません。
もちろん弾くのは問題ありません。でも試験で合わせもせずに、
いきなりぶっつけ本番ってのはありえないと思いますが。
うちの学校もなめられたもんです。
今日まず最初に会った時の一番の言葉が、
「仮にもこれは試験であって、数日前に伴奏を頼んでくるなんてありえない
あなたたちは1年間何をしてたのか!!病気だったっていっても1年間も病気
ではなかったのでしょう」
と怒っちゃいました。
たるみすぎです。
試験の後で、教授とその他の先生方に
「中間試験も全て点数をつけるか、もしくは伴奏も単位制にするべきだ」
と言っちゃいました。
伴奏合わせにも来なくて、試験を受けるなんて言語道断だと思います。
そしてそれを容認している学校もどうかと思うわけで・・・。
僕が点数付けたらこいつら全員追試ですよ。
しかし、これらの中間試験も終わり、その後の卒業試験は
みんな最優秀の成績で卒業してくれました。
それがちょっと気持ちを晴らしてくれました。
さあ、次はサックスの入試に、トランペットとトロンボーンの
軍曹試験のみ。それが終わってすぐに日本へ帰国。
もう帰国までに1ヶ月ないんですよね。
でもまだお土産も買ってない、リサイタルの練習もおろそかで
これからどうなるのか心配です・・・・・。
でも日本に帰ればおいしいものが食べられるし、友達とも会えるのが嬉しい。
早く仕事を終えて帰りたいなぁ。
スポンサーサイト