2012/12/30 22:55:36
皆様こんにちは。Kasiです。
今年も残るは後1日となりました。
去年の今頃はボンの大学オケと一緒に中国公演に同行しておりました。
毎日演奏会で、結構面白かった旅行でした。
そして今年はドイツで年越し。
まあドイツでの年越しは今までどおりですので、変わったこともないのですが、
やはり日本の大晦日とお正月が懐かしくなることがあります。
数日前にデュッセルドルフの友人からカウントダウンパーティーのお誘いがあり、
今年はそのパーティーに参加することになりました。
このところ、年越しで起こった事が大体その年に反映してると思っているので、
今年はちゃんと「いい年越しを」と心がけておりますが、
まだ家の掃除は終わってない。そして窓拭きもできてない。
そうこうしてるうちに、ピアノのカバーつくりもはじめた大ばか者。
でもこれも早く作りたいし。というのも買えば特注になり、600ユーロから
上は2300ユーロまでする代物なんです。日本円にして、67000円から、
30万円くらいですか。そんなお金ないし、そういうものを買ってたら、中古の安い
ピアノまで買えちゃう始末。そんなこと出来ない、ということで自分で作ってます。
昨日(29日)はピアノの天板の型取りをしてました。
僕のピアノの生徒さんに手伝ってもらってミシンで縫うのですが、
生地は生徒さんが以前いただいたカーテン生地をいただくことになりました。
それでも足りないので、明日大晦日にIK○A二行って見てくるつもりです。
まだミシン糸も買ってこなくてはいけないし。
カバーの完成は年明けになるでしょう・・・・。
たぶん今年が最後のブログになると思いますが、
皆様よいお年をお過ごしください。
また来年もよろしくお願いします。
今年も残るは後1日となりました。
去年の今頃はボンの大学オケと一緒に中国公演に同行しておりました。
毎日演奏会で、結構面白かった旅行でした。
そして今年はドイツで年越し。
まあドイツでの年越しは今までどおりですので、変わったこともないのですが、
やはり日本の大晦日とお正月が懐かしくなることがあります。
数日前にデュッセルドルフの友人からカウントダウンパーティーのお誘いがあり、
今年はそのパーティーに参加することになりました。
このところ、年越しで起こった事が大体その年に反映してると思っているので、
今年はちゃんと「いい年越しを」と心がけておりますが、
まだ家の掃除は終わってない。そして窓拭きもできてない。
そうこうしてるうちに、ピアノのカバーつくりもはじめた大ばか者。
でもこれも早く作りたいし。というのも買えば特注になり、600ユーロから
上は2300ユーロまでする代物なんです。日本円にして、67000円から、
30万円くらいですか。そんなお金ないし、そういうものを買ってたら、中古の安い
ピアノまで買えちゃう始末。そんなこと出来ない、ということで自分で作ってます。
昨日(29日)はピアノの天板の型取りをしてました。
僕のピアノの生徒さんに手伝ってもらってミシンで縫うのですが、
生地は生徒さんが以前いただいたカーテン生地をいただくことになりました。
それでも足りないので、明日大晦日にIK○A二行って見てくるつもりです。
まだミシン糸も買ってこなくてはいけないし。
カバーの完成は年明けになるでしょう・・・・。
たぶん今年が最後のブログになると思いますが、
皆様よいお年をお過ごしください。
また来年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
|ホーム|